運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

戦後、この郵政省、当時は逓信院ですが、それが電気通信とそれから郵便関係に分離されまして、そして三事業郵政省が行うことになるわけです。この郵便貯金、保険の三つの相乗作用を活用するということで各事業を展開していくわけです。郵便はもう既に確固としたネットワークがあるわけですし、特に郵便貯金、これが非常に大きな役割を果たすわけです。

吉田和男

2009-02-16 第171回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

もう一問、神岡公述人にお伺いしたいと思うんですが、神岡公述人は、昭和二十年に逓信院に採用になられてからずっと郵政一本でいらっしゃったというふうに認識をしておりまして、昭和六十年には四国の郵政監察局長もされていらっしゃって、その後には東京中央郵便局長もされていらっしゃる。要は、地方も中央のこともよくよく御理解をされていらっしゃるというふうに思っています。  

糸川正晃

2002-05-20 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

戦後、帰ってきて初代逓信院総裁になられました。  この松前さんという方は、無装荷ケーブルの世界で唯一の発明者でございます。だから、日本の搬送ケーブル搬送通信というのは、画期的に先進的に進んだわけでございます。そういう工学博士の、工学博士も何も関係ないですな、戦争中は。

伊藤忠治

1985-01-25 第102回国会 参議院 本会議 第4号

新谷君は、明治三十五年、奈良県八木町に生まれ、少年時代から俊秀の誉れ高く、郷里の畝傍中学四年から第一高等学校に進み、大正十四年、東京帝国大学卒業と同時に逓信省に入られましたが、入省当時から、まれに見る逸材として嘱望され、同省の重要部門である海運畑において要職を歴任し、戦時中は、戦時海上輸送責任者である海運局長として、また、戦後の混乱期においては、逓信院総裁心得として、激動する逓信行政を一身に担われるなど

藤田正明

1980-03-14 第91回国会 参議院 予算委員会 第8号

私自体非常に尊敬する方でございまして、戦時中に東條さんから前線の島に逓信院総裁であった方々を送られたということは、国をどう持っていくかということについて当時の東條さんと見解を異にせられた。いま御質疑の中に、科学的な問題を中心としての御質疑でございますけれども、まさに当時お父さんが唱えられたことは科学立国ということでございました。

園田清充

1977-04-08 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

松下次長陸海軍雇用人は、戦時中やはり旧逓信院と同じように家計維持要件がついておった、三十八年にこの戦傷病者戦没者遺族等援護法の救済の対象になっている。あなたが言われることと矛盾するじゃないですか。大蔵省は主計局でちゃんと主計官まで置いて厚生省の予算についても当然タッチしておられる。明確な答弁を願いたい。

森井忠良

1977-04-08 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

森井委員 そうしますと、旧逓信雇用人というのは、これは旧逓信院の職員で、いまは電電公社郵政省に引き継がれているわけです。そのために、私が先ほど申し上げました二回にわたる一時金については、郵政省電電公社から出されているわけですね。  郵政省電電公社にお伺いをしたいのでありますが、去年いわゆる一時金を支給された方々、これは何名ですか、

森井忠良

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

明らかに業務災害と違って、戦時災害は、先ほども申し上げましたように、その当時の背景からすれば、たとえば国民義勇隊法が出されたり国家総動員令が出されて、その当時使っておりました銃後で仕事をしている人も、特に逓信院仕事は防空通信ありその他とにかく軍の仕事と切っても切り離せない、そういうことで、とにかく掛金からそういった戦時災害の費用を出すのは軍人その他を見て均衡を失する、こういうことも大きな要素の中に

森井忠良

1973-06-14 第71回国会 衆議院 決算委員会 第16号

松前重義、これは元逓信院総裁で、ついせんだってまで衆議院議員をしておられた方です。小林秀彌さん、この方は元経済安定本部建築課長さんをやっておりました。同じく理事山沢真龍さん、これは前建設大臣秘書官をしている方であります。それから林文爾さん、この方は前北国産業取締役社長、元内閣情報局情報官、これが理事方々であります。監事は、塚越虎男日本銀行監事でございます。

土橋一吉

1971-03-03 第65回国会 参議院 予算委員会 第6号

ですけれども、そのあとのくだりに、「代表取締役会長林屋亀次郎(元参議院議員)、同・社長大野勝三(元郵政次官)、代表取締役松前重義(元逓信院総裁)、梶井剛(元電電公社総裁)、大友六郎前田久吉参議院議員の女婿)とカッコして書いてありますが、それから取締役石川義憲(元郵政省郵務局次長)、秋山竜、もと逓信省運輸行政も担当していた、これもカッコされています。

吉田忠三郎

1971-02-19 第65回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

またやはり代表取締役の一人であります松前さんが、逓信院総裁であった。FM東京ではなしにFM郵政ではないかという批判が出るくらいきわめて問題の多い、政治的なにおいのする電波行政が現に行なわれ、その手続も、先ほど楢崎委員の指摘のとおり、法律的にも非常に——場合によると公文書偽造

岡沢完治

1970-12-16 第64回国会 衆議院 決算委員会 第2号

社長大野勝三さんが元郵政事務次官代表取締役梶井剛氏が元逓信省工務局長電電公社総裁松前重義氏が逓信院総裁、それから秋山龍氏が元逓信次官常務取締役石川義憲氏が元郵務局次長、小金義照氏が元郵政大臣藤井丙午氏が取締役でありますが、郵政審議会会長前田久吉氏が関西テレビ会長中山次郎氏が、監査役ですが、元逓信省電務局長というぐあいで、三分の一以上が郵政省高級官僚をやっていたという方です。

鳥居一雄

1968-04-10 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

私は昔、逓信省専門学校官練学生会長時分に、当時の小林逓信院総裁をたずねまして陳情したことがありますが、あの時分にも、実は料金とは何ぞやという疑問を抱きまして、だいぶ学生時代に論議したことがあるが、この公衆法でいう料金、これは見方、理解のしかたによりますと、おかしなものになっているという気がするわけであります。

大出俊

1960-05-02 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第26号

ところが、向こうへ行きましたところが、台湾政府においても、交通部あり、逓信院に類する同じような役割役所があって、そして向こうの軍と、それから向こう逓信院のような役所との間で論議がありまして、自分の方にもこういったようなりっぱな役所があり、民間のことも、一般の、たとえば気象とか、その他広報の役目をするような施設を調査することは台湾政府の方でもできるんだ、だから、それは自分の方のそういったようなシヴィル

植竹春彦

1958-10-27 第30回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

しかもかつては逓信院と称しておった時代には、私が全体にあなたのような立場に立ったことがあります。そのような経験を経て参りました私どもとしては、ほんとうに残念で仕方がない。というのは、逓信関係は一種の、もう少しお互いに了解し得る、話し合いしながらそうして円満に物事を解決していって参ったのが、いわゆゆる昔は逓信院だというようなことを言っております。

松前重義

1958-06-20 第29回国会 参議院 逓信委員会 第2号

私はかつて逓信院時代に御厄介にあずかっておりました経験を持っておりますけれども、その知識はきわめて非現行であります。また、国会に入りましても、逓信委員に席を置いておりましたけれども、まあ国会に提出されました問題に取っ組むというような程度でございまして、郵政省所管の全般の仕事にはきわめてうといのでありまして、これから一生懸命に勉強させていただきたいと思っております。

廣瀬正雄

  • 1
  • 2